
一貫してクールな印象で、シリアスな展開が続きます
そして、とにかく作画がすごいアニメです
キャラの作画は終始安定していて、見せ場のところではダイナミックに動きます
背景や配置物に関しても、3DCGを上手に使った表現が印象的で、一部カットで減速感はありましたが、全体的に見るとクオリティが高く、現代のアニメの行く末のような印象を持ちました
製作会社は「攻殻機動隊」や「サイコパス」などを制作したProduction I.Gで、その技術力の高さを感じられます
映画「タイタニック」の際にも、キャメロン監督から3DCGスタッフの引き抜きが検討されただけあります
武器などのプロダクトのデザインも良く、ダークな印象を上手にデザインで表現しているような印象でした
また、「名前のない怪物」などを歌っている”EGOIST”もこの作品をきっかけに生まれたアーティストです
劇中での設定がそのまま名義として、曲を作っています
ゆえに、OPやEDなどで有名な曲が多く、そこもこの作品の魅力になっています
おすすめです^^
Tweet
この記事をツイートする
Youtubeやってます!
作品発表、メイキング、解説もやってます
よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします
お仕事募集中です!
お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで
お気軽にご相談ください
おすすめリンク
ブログ記事ジャンル

最新の記事
- 皐月賞に行ってきた (2025/04/20)
- 昭島 (2025/04/19)
- 万博に行ってくる (2025/04/14)
- ChatGPTとAHKは最強の組み合わせ (2025/04/11)
- 「地獄少女」 (2025/04/05)
- 引っ越しについて (2025/04/05)
- 「異端の鳥」を見た (2025/04/02)
- 【blender】ほぼすべての謎エラーを解決する最強の方法 (2025/03/30)
- 脚本における微分積分 (2025/03/28)
- 「N・H・Kにようこそ!」の感想 (2025/03/24)
- 「Blender Fes 2025 SS」にて、MCとして参加します! (2025/03/23)
- 『職種と用途で探せる Blenderアドオン事典』に寄稿させていただきました (2025/03/23)
- 作品作りにおいて大切なこと、潜在的な印象の操作。 (2025/03/17)
- 「月がきれい」を見た (2025/03/16)
- 世界で売れる作品 (2025/03/14)