今レンダリング中でやることがないので、ブログを書きます
基本的に将来について考えていない僕ですが、何となく、今考えている将来像について書いてみます
まず、サイバーエージェントにゲームの背景デザイナー、もしくはモデラーとして就職することになるかと思います
背景デザインは最近、評価されつつある分野で、僕もやっていて楽しいのでこの道でもやっていけると考えています
ただ、僕はやりたいことが多すぎて寿命が足りないくらいの人間なので、ずっと背景デザインを立っているわけではない気がします
やりたいことと言うのは、具体的に、アニメ監督、撮影、建築デザイン(現実の)、脚本、実写映画、背景デザイン、背景モデリング、コンセプトアーティスト、プロダクトデザイン
と言う感じです
その中でも特に、アニメ系の仕事をしたいと思っていて、
京アニ、スタジオカラー、ユーフォテーブル、productionIGなどに行きたいと考えてます
それに、都合のいいことに、サイバーエージェントは新人のやる気を重視する、実力主義の、資金力豊かで、ウェブコンテンツ系に強い会社だと聞きます
なので、ゲームに限らず活躍できるのでは
と思っています
とりあえずサイバーエージェントに入って仕事をしつつ、サイバーエージェントの中で新しくて楽しそうなことをやっていたらそっちに異動しつつ、独立したり、アニメ制作会社に入ったりしようと考えている
というわけです
ただ、最初にも行ったように、将来について考えるということはあまりしません
考えすぎるとそのレールに乗っかるだけになってしまう気もしますし、そもそも考える必要すらない気がします
楽しいことをやっていれば楽しい仕事が来て、楽しくお金を稼げる
と言う気がします
僕はお金ではなく楽しさを重視するタイプの人間なので、そういう甘い考えで十分な気がします
Tweet
この記事をツイートする
Youtubeやってます!
作品発表、メイキング、解説もやってます
よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします
お仕事募集中です!
お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで
お気軽にご相談ください
おすすめリンク
ブログ記事ジャンル

最新の記事
- 皐月賞に行ってきた (2025/04/20)
- 昭島 (2025/04/19)
- 万博に行ってくる (2025/04/14)
- ChatGPTとAHKは最強の組み合わせ (2025/04/11)
- 「地獄少女」 (2025/04/05)
- 引っ越しについて (2025/04/05)
- 「異端の鳥」を見た (2025/04/02)
- 【blender】ほぼすべての謎エラーを解決する最強の方法 (2025/03/30)
- 脚本における微分積分 (2025/03/28)
- 「N・H・Kにようこそ!」の感想 (2025/03/24)
- 「Blender Fes 2025 SS」にて、MCとして参加します! (2025/03/23)
- 『職種と用途で探せる Blenderアドオン事典』に寄稿させていただきました (2025/03/23)
- 作品作りにおいて大切なこと、潜在的な印象の操作。 (2025/03/17)
- 「月がきれい」を見た (2025/03/16)
- 世界で売れる作品 (2025/03/14)