物語になる
記事一覧
風の谷のナウシカを見た
リンク 以前見たことあったが、今回ブルーレイを買い、改めて見てみた。 備忘録として記事を書く 環境破壊に対するメッセージ...ヒーローズジャーニー理論について
例えば、音楽理論は音という現象に対して、数値による評価を可能にする理論だ そしてそれは、人間が音を聞くという生理的な現象...ブラックスワンを見た
僕はサイコホラーが大好きな人間なので、もちろん楽しめた 昨日あたりからアマプラで配信が始まったので早速見た パーフェクト...単純になりたい
さっき、歯磨きをしながら鏡を見ていて思った 僕はおでこが広いことがコンプレックスだ 別に剥げているわけではないのだが、む...メディア作品に登場するプロダクトデザインについて
今、自主制作をしていて強烈に感じることがある メディア作品のプロダクトデザインには必ず、物理法則あるいは人間科学的な裏付...義務教育は天から問題が降って来る
義務教育では天から問題が降って来る 降ってくる問題は教科書に載っている 社会ではそうはいかない 教科書みたいな義務教育は...メインビジュアル公開!
自作小説のメインビジュアルを描きました~ 今回は珍しくアニメ塗となっています 小説の世界観はごちゃごちゃしていて、なんだ...運命を操って物語を作る
僕が物語を書くうえでできることは、物語の中にある世界の運命をいじくることだけだ というか、極論。それしかしてはいけない...NFT作戦進行中……、
https://opensea.io/fujitarian 自主制作アニメを作るためにお金が欲しいので、openseaに...自主制作メモ:白い旗について
コントロールルームに白い旗を追加した それらは真っ白ながら、わずかに色づいても見える この旗もまた、僕が言いたいことを詰...潜在的な植民地支配的思想
潜在的な植民地支配的思想が嫌いだ 命の重さは変わらないし、どこの国の文化も尊重されるべきだ それなのに先進国の人たちは発...初代ゴジラを見た。1954年、東映の映画。
リンク 昨日、39度近い熱を出して、その影響で今日も本調子ではない なので、ゴジラを見た ゴジラは一大コンテンツではある...「東京物語」を見た
リンク 70年くらい前の古い映画だ 戦後日本の家族の変化を描いている 前々から所々で話題を耳にしていたところで、病み上が...チャンネル登録者数6000人!
チャンネル登録者数6000人に到達しました! ありがとうございます^^ 現在、就職がどうなるかわからないので何とも言えま...kanonを見ている、没入感のある映像づくりなどについて
kanonを見ている 京アニのアニメはほとんど見てきたが、kanonだけはいまだに見ていなかった (C)VisualAr...これからの表現を考えてみる
これからのクリエイティブ業界はどうなっていくのだろうか いや、もうこんなこと言っている時点で間違っている なぜならクリエ...今の気持ちの実況
監督になって映像を作りたい アニメを作りたい そう考えた次の瞬間、僕が監督になってアニメ映画を作っているところを思い浮か...区別すべき自我
目が痛いのでやることがない なので、自我や人格に関して思うことを記す 人格と意識は違う これらの概念をダイレクトに表現す...近年のロボットアニメ
ロボットアニメで思い浮かべるのはエヴァンゲリオン(テレビ版)だが、あの頃の作画を思い返すと、安っぽくはなかった 3DCG...パッチギ!について。
この映画についてはいろいろ言いたいことがたくさんある まず、あまり関係ないことだが、 この映画はおそらく公開当初、テレビ...