インターンでMVPになったので、このまま行けるだろうと思っていたら落ちてしまいました
現時点ではほかの企業に応募とかはしていないのでこのままフリーランスになるかと思われます
もしくは、アニメ会社にでも入ろうか……
どの道、映画を作りたいのでその技法、絵コンテの描き方、いろいろ勉強&練習しなくては……
感想
なんだかとても自由になった気がする
なにかが吹っ切れた気がする
道が見えた気がした
実のところ、自分の中にも迷いの心があった
給料も待遇もいいサイバーエージェントで安定したい。と言う気持ちもあったはあったのだが、それ以上に、安定に対して寂しさを感じていた
ただ、親や友人に対して自分の身分を手っ取り早く伝えられるのが就職先だ
大学入学後長らくは大学からもSNSからも評価されず、ここ最近になってSNSからは評価されているが、依然として家族や友人は僕に100%の評価を与えてくれていない気がする
そんな中、僕の身分を手っ取り早く保証できる就職先に変にこだわっていた
それにこだわることで、自分のステータスを簡単に提示できるようにしようとしていたのだ
そうして周囲の期待に応えようとしていた
ただ、就職先はステータスではない
そのことに心の底では気づいていた
その気づきからくる不安と職業的な安定に板挟みにされて僕の心情は微妙に揺らいでいた
そしてその揺らぎは面接での発言に現れ、結果として、実力と経験はあるけれど、就職したのかしたくないのかよくわからない就活生になっていた
それは本心なのだから仕方がない
まぐれでもサイバーエージェントに受かってしまい、本心を殺し続けながら仕事をするくらいならここで落ちるというのも一つの道なのでは? とも思った
ただ、だとしたら僕はフリーランスになる必要がある
それはそれで不安だ。この不健康な体を維持できるかが不安だ
そうなるとやはり就職したくなる、だとしたら、クリエイティブ系で一番年収の高いであろうサイバーエージェントで良かったのでは? とも思う
結局どっちが正解なのかはわからない
ひとまず、映画を作るための勉強とNFT用のカーデザインを進め、フリーランスの仕事をこなす他ないだろう
P,S,
坊主にしたくなってきた
Youtubeやってます!
作品発表、メイキング、解説もやってます
よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします
お仕事募集中です!
お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで
お気軽にご相談ください
おすすめリンク
ブログ記事ジャンル
