
みんな僕を見てくれない
ツイッターでいいねをたくさんもらう
それは僕の何にいいねを押してくれているのだろうか
少なくとも監督としての感性にいいねしてくれているわけではなさそうだ
だから僕にはそういう仕事しか来ない
監督としての感性を見てくれる人がいないから、面白い世界、きれいなビジュアル、かっこいいデザイン
そういったものに関する仕事しか来ない
仕事が来るのはもちろんありがたい
忙しくて死にそうだが、暇になって死ぬよりはましだ
ただ、僕は断れない性格だし、チャンスを捨てる勇気もない
だから僕は、僕の作るかっこいいビジュアルにつられてくる仕事をこなすしかできない
誰も僕を見てくれない
……いや、それは僕が見せていないだけでは?
かっこいい世界を共有し、それに賛同してくれる人がいる
僕はそれしかしていない。
そもそも監督としてのアピールをしていないのでは?
確かにそうだ
これは、監督という世界に挑戦することで、自分が実は監督に向いていなかったという結末になってしまうことが怖いからだ
僕は僕に自信があるから、監督に向いていると信じてはいる
ただ、もし監督という職に向いていないとすれば今までの努力が崩れ去ることになる
そうしたら病むだろう
それが怖いから挑戦しないのかもしれない
あとは、そもそも人を集めて作品を作るというアクションに踏み込めない臆病な自分もいる
人を集めて断念したときの不安を思うと、何もできない
それと、僕自身の技術の未熟さも、僕が自主製作に踏み込めない原因だ
僕は中途半端なものを上げたくない
僕の頭の中の世界を表現するために必要な技術がまだ足りていない
勉強と機材への投資、時間の確保をすれば、一流の映像クリエイターになれるだろうが、どうしてもその時間があるならば、監督になるための勉強をしたい。引き出しを増やしたいと思ってしまう
だから自主製作に踏み切ることができない
……そんな状況だから仕事もまともに手がつかない
漠然とした不安が僕の心にまとわりついている
何か思い切って、何かをする必要があるが、その勇気が僕にはない
だれか僕を映画監督に抜擢してくれ
仕事の進め方は知らないけどポテンシャルだけはある僕に仕事をくれ
必要なのはお金でも安定でもない。
脚本とクリエイターと、成長できる環境だ
p,s,
僕は今まで、自分から動き、アタックすることを避けていた
今も避けている
今まで回ってきたからそれでもいいと少し思っている
フリーランスは仕事を取りに行くものなのかもしれないが、僕はその類ではない
自分を売り込んで募集する仕事は面白くないものになる気がしているからだ
僕の作る世界に惹かれて来た仕事は僕が嘘をつかずにできる仕事だ
だからお仕事募集中という文言を掲示することはあっても、自分からクライアントを直接探すようなことはしない
僕という人間は賛否両論な人だ
昔からそうだった
基本的には人に好かれる人間ではあると思っている
ただ、嫌われる人にはとことん嫌われる
そういう人間だった
それが嫌だということもあり僕は、何事にも自分からグイグイ行かなくなった
会話に入ることも、会社に入ることも、仕事を取るときも、
僕を嫌いな人は僕から近づかない限り、近づいてこない
それなのに、僕を好きでいてくれる人は僕が何もしなくても来てくれる。仕事をくれる
それはとても恵まれたことだ
ツイッター含め僕の創作物はその贅沢、わがままを貫き通せるだけの価値を持っているからその芸当ができると思っている
だから僕は今まで、僕のほうから一切の何かを誰にもアタックすることなく、ここまで来た
ただ……果たしてそのままでもいいのか?
それでは僕のやりたいことではなく、僕が現在進行形でできることのみ、仕事が来ることになる
今、僕に当たっているスポットライトは、僕の一番わかりやすい部分にだけ当たっている
今まではそれでもよかった
ただ今後もそれでいいのか?
僕の頭の中をさらけ出す手段として、仕事以外の何かを見つけない限り、僕の頭の中をさらけ出すことはできない
Youtubeやってます!
作品発表、メイキング、解説もやってます
よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします
お仕事募集中です!
お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで
お気軽にご相談ください
おすすめリンク
ブログ記事ジャンル

very interesting, but nothing sensible
thanks, interesting read
Cool + for the post