報道番組はもう、オワコンではないだろうか。
基本的にテレビが嫌いなので僕はそういう、ニュース番組だとかバラエティー番組には厳しい
それは報道番組も例外ではなく、同様に終わっていると思う
今の報道に何か民衆を抑揚させることのできる力も、責任感も残っていないように思える
ニュース番組は偏見と欲にまみれて、もはや、単なる商業的なコンテンツの一端に成り下がった
そんなことを続けているから、後に残ったのは茶番と化したニュース番組と、質の低いゴールデン番組だ
地震、津波、台風の時だけで十分だ
いやそれですら今の時代。ネットで情報は事足りる
だからもう、メディアは権力者の物ではなくなった
そんな時代のそんな世界で、これからの報道番組はいったい誰に向けて報じるつもりなのだろうか
まぁ別に僕みたいな無関心な一般人が気にするようなことでもないのかもしれないが……、
ただ何となく、最近のニュース番組を見ていると、
これから起こる肝心な時に、視聴者は正しく情報を解釈することができるのか、不安になる
Tweet
この記事をツイートする
Youtubeやってます!
作品発表、メイキング、解説もやってます
よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします
お仕事募集中です!
お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで
お気軽にご相談ください
おすすめリンク
ブログ記事ジャンル

最新の記事
- とある科学の超電磁砲を見ている (2025/04/22)
- レンガ構造物ジェネレーターをboothでも販売開始しました (2025/04/22)
- 皐月賞に行ってきた (2025/04/20)
- 昭島 (2025/04/19)
- 万博に行ってくる (2025/04/14)
- ChatGPTとAHKは最強の組み合わせ (2025/04/11)
- 「地獄少女」 (2025/04/05)
- 引っ越しについて (2025/04/05)
- 「異端の鳥」を見た (2025/04/02)
- 【blender】ほぼすべての謎エラーを解決する最強の方法 (2025/03/30)
- 脚本における微分積分 (2025/03/28)
- 「N・H・Kにようこそ!」の感想 (2025/03/24)
- 「Blender Fes 2025 SS」にて、MCとして参加します! (2025/03/23)
- 『職種と用途で探せる Blenderアドオン事典』に寄稿させていただきました (2025/03/23)
- 作品作りにおいて大切なこと、潜在的な印象の操作。 (2025/03/17)