進捗というよりかは、現在の状況です
今日は3連休最終日
初日にはラフモデルしかなかったこのシーンに、立派な貨物流通倉庫的なロケーションができた
あとは、絵コンテも裏では結構進んでいて、エレベーター周りは全くと言って良いほど展開が変わった
3日間を総じていうならば、
そこそこまとまった作業ができたが、目が痛いのとピントが合わないことにより、フル稼働はできなかった
最も疲れていたころには、目を瞑り、頭ですべての工程を考えてから、最低限の視覚のみで作るという、素潜りみたいな作り方をしてた
ただ、ジオメトリノードとアセットのおかげで、効率的にシーンを作ることができた気がする






今回は主に光の表現について、いろいろユニークなことを試しているので、なんかいい感じになっている気がします
作るべきシーンも少しずつですがそろってきました
とはいえ、20分くらいの尺になりそうな気配もあるので、終わらせることができるか不安です
Tweet
この記事をツイートする
Youtubeやってます!
作品発表、メイキング、解説もやってます
よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします
お仕事募集中です!
お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで
お気軽にご相談ください
おすすめリンク
ブログ記事ジャンル

最新の記事
- レンガ構造物ジェネレーターをboothでも販売開始しました (2025/04/22)
- 皐月賞に行ってきた (2025/04/20)
- 昭島 (2025/04/19)
- 万博に行ってくる (2025/04/14)
- ChatGPTとAHKは最強の組み合わせ (2025/04/11)
- 「地獄少女」 (2025/04/05)
- 引っ越しについて (2025/04/05)
- 「異端の鳥」を見た (2025/04/02)
- 【blender】ほぼすべての謎エラーを解決する最強の方法 (2025/03/30)
- 脚本における微分積分 (2025/03/28)
- 「N・H・Kにようこそ!」の感想 (2025/03/24)
- 「Blender Fes 2025 SS」にて、MCとして参加します! (2025/03/23)
- 『職種と用途で探せる Blenderアドオン事典』に寄稿させていただきました (2025/03/23)
- 作品作りにおいて大切なこと、潜在的な印象の操作。 (2025/03/17)
- 「月がきれい」を見た (2025/03/16)