一覧
全体的なイメージ
- 映像として見せたいのはかつての人類の繁栄。バトルするわけでもなく、ただ冒険するだけ。
- ボーカルは無しで考えているが、有りと同じようなキャラクター性のある曲がいい。物語が進まないパートなので、芯となるキャラクター性が欲しい。ただ、人の声のような具体的なモチーフは入れたくないので、ボーカルにあたるメロディーを楽器が奏でているような感じが理想。
- 曲の雰囲気としては、にぎやか、お調子者、アンティーク、欧米、アップテンポ、夜。
- リズムは一定。ただ、アドリブ感、グルーブ感はあっても良いかもしれない
- 曲と映像はそこまでシンクロする感じではない。両者が完全に独立していても良いくらい。
- カントリー系という分類だが、ジャズでも、クラシックでも良く、あまりしっかりと決まっていない
- sing sing singのように、最初は楽器少な目でコンパクトに、期待させつつ始まり、その後パッと始まる感じの曲、終わりはフェードアウトしていく感じ
曲の入り方と、曲の印象がとても近い
曲の入り方は、いきなり最初から100パーセントになるのではなく、タムの音でゆっくり始まっていく感じが良い
↑別の楽器から始まる例、タムでなくても、最初は少ない楽器で、少し経ってパッと始まるのが良い
イントロが良い感じ
パッと始まる感じが良い
元気で上品で、人類の繁栄を感じられそう
ベースの音として良い感じ
ここにトランペットなどの音が入ると良い感じになりそう
オフボーカルながら、楽器がボーカルのように目立ってキャラクター性を持っているので良い感じ
特に、後半のエレキギターが出てくるところは、モダンな雰囲気になるので良い気がする
昼っぽい印象の曲だがここまでテンポが速いと吹っ切れていてよい。昼下がりのカフェみたいなのんびりした感じにならないので良い感じ
ただ、テンポはもう少し遅くてもよいかもしれない
昔のラジオから聞こえてくるようなイメージでよい感じ
ただ、ビートがあってもよいかも
こういうアップテンポなジャズもよい感じ
ただ、ちょっとおとなしすぎるかも。もっとアクロバティックな、元気な印象が良い
あとは、変則的過ぎて映像に集中できない気もするので、この曲よりも単調な印象が良い。
オフボーカルの場合、これくらいキャラクター性、展開の変化があると良いかもしれない
もうちょっとテンポ早く、元気な感じでもよいかもしれない
この曲も、雰囲気が似ている
特にベースが良い
ただ、動画のようなギターだとちょっと軽く、晴れた空っぽい印象を受けるので少し違う。
どちらかというと夜のイメージ。ちょっと閉鎖的で圧迫感のある。しっとりとした感じ
テンポなど雰囲気は良い感じ。ただボーカルは無しになるので、この雰囲気をどうボーカル無しで表現するか
こういう陽気な感じは良い
ただ、少し輪郭がはっきりしないので、リズム系、打楽器パーカッション系はほしい
スケール感ももっと大きく。
もう少し元気のある、アップテンポな感じでもよい
邦楽っぽいメロディーラインがちょっと違う
優雅というよりもにぎやか。という方を優先したい
カントリー系とは別のアプローチですが、
クラシック系も同じく人類の繁栄の面影を感じられるので良いかもしれない
全体的な方向性は良い感じ。ただもっとベース部の印象が強くてもよいかもしれない
あと、もうちょっとテンポ早くが良い、遅いと昼下がりのカフェみたいな雰囲気になってしまう