脚本に登場する宇宙船について、いろいろと考えているのでメモをする 物語内の宇宙船には重力がある ものすごい大きさの質量をもった物質と、ものすごい大きな負の質量をもった物資を使い、宇宙船の構造体を作ることで実現している これらはいずれも、人工的に開発、生成された物質だ 全体的な構造 直径3000mくらいの超重金属を…
- カテゴリー別アーカイブ 進捗報告
-
-
自主制作アニメーション作っています
何度目かよくわかりませんが、今。自主制作アニメーションを作っているのでその共有 というのを書こうとしたけど親が不機嫌で不安になってしまったので、心が落ち着けてから報告します
-
今作っている物語に関するメモ書き
物はどういう過程を経て命になるのか 物質世界と精神世界の関係性、その2つはこの世界をどういう風に形作っているのか 魂はどこから来るのか どういうものなのか そしてそれは僕らにどういった恩恵をもたらし、どういった苦しみを課すのか それに対する僕の考えが詰まった作品にしたい 船という閉鎖的空間は世界の縮図だ 空の上に…
-
プロローグ
このままでいいのか、不安になる やりたいこととやるべきこと、お金を稼ぐ、人を幸せにする、自分のできることを全うする そういう使命が僕には課せられているのだろうか そういうものをしないと人間は生きてはいけないのだろうか 大人はどうやって生きる道を見つけたんだろうか それとも、たまたま生きる道を見つけた大人が僕の前、…
-
3DCGによるアニメ風背景の研究
現在、3DCGを使ってアニメ風の背景を作れないものか、研究している 今やっている脚本への取り組みと合わせ、絵的な表現の手法を開拓したい おそらく、僕が今持つ力のうち、すでに具体化されているのは背景に関してのセンスだ ここにこれをこう置く、ここの看板の色はこの色。など、そういった指定に関しては実際に成果を上げられる…
-
自分の意味を見出す瞬間
人は自分に意味を求めているのではないだろうか そしてそういう意味を見失い、喪失したときに自殺するのではないだろうか 幸せを知覚するだけでは足らない気がする 果たしてそこに自分としての意味はあるのか それがないと、人間の人生は途端に単なる現象に成り下がる 血の通った。という状態ではなくなる そういうものを見失った人…
-
脚本書いてます
あれだけラブストーリーに対して自信がなく、特に良いとも思っていなかった僕が、 こんなにも甘々な物語を書くとは もはやこれを止めようとは思わない 主人公とヒロインが物語を紡ぎ始めた このまま彼らの好きにさせよう 僕という名の摂理の中で
-
現在新作PV制作中、その解説。
現在新作アニメーション制作中です! 今回の作品はDOORYさんのPV、コンセプトムービー的な立ち位置でのご依頼です、 ありがとうございます! DOORYとはメタバース関連のバーチャルプラットフォームのようです、 今回の作品では僕の考えるメタバースについて、いろいろなところにこだわって制作しました この世界は端まで…
-
自主製作アニメーション – 1 「始動」
自主製作アニメーション計画を始動しました 今日は2023年1月6日 年が明けたころから取り組んでいました 現在の状況は…… 物語のあらすじ、大枠は決まっている気がする ビジュアルは3枚くらい描いた絵のみ プロダクトデザインなどはぼんやり頭の中にある程度 章分けをして公開すると面白いかも? 闇深めの内容にしたい ……
-
自主制作アニメ創成記 その6,停滞
現在停滞中 現在停滞中 理由は主に大学だ 過労死レベルで忙しい仕事は全く問題ない 答えは僕が持っている。 そして、やれば終わるからだ ただ、大学は違う 答えは教授が持っている気がする そして、やっても終わらない可能性がある だからアニメを作る時間がない そんな中僕は誕生日を迎えてしまった 本当は22歳のうちに絵コ…
-
自主制作アニメ創成記 その5,久しぶりに絵コンテ描いてる
今は大学が始まるわずかな時間 最近は大学に加え、お仕事やインターンで時間が全くないので、自主製作アニメを作れないでいた ただ、今。大学に行くまでの3時間ほど確保できそうなので久しぶりに進めている 本当はこの後研究室で、そっちの準備もしないといけないのだが……時間がない。電車の中と講義中に作るとしよう 頼むから単位…
-
自主制作アニメ創成記 その4,絵コンテ描いてる
絵コンテ描いてます!!! 今日は絵コンテ、Vコンテ用の絵を描きました 今現在もアニメーターをだれに頼むか、プロデューサーは必要か、どういう風に公開するのかなど全く決まっていません とりあえず、序盤の夏が舞台のカットはこの夏で素材写真などを集めたいので、最低限、絵コンテを仕上げる、 ということを目標に動いています…
-
自主制作アニメ創成記 その3,絵コンテ開始
絵コンテを本格的に書き始めました 本当は絵コンテを書く前にキャラクターデザインを描くべきなんだと思いますが、僕は同じ顔を複数描くことができない人間です このまま練習していればかけるようになるのかもしれませんが……、何せ時間がありません! 今日は7/24、物語が始まるのは8月終わり。あと1か月 背景素材はすべて自分…
-
自主制作アニメ創成記 その2,背景ラフの練習
今日、背景ラフの練習をした 正直、脳内にある印象を手で描きだすだけだと思っていたけどこれが難しい。 人間の脳というのは印象の有無を最小単位として稼働していて、それ故に記憶というのは印象の集合でしかない そして、その印象は想像以上に抽象的であって、具体的な線ではないということだ ここですでにギャップが生じている 印…
-
自主制作アニメ創成記 その0,きっかけ
藤田将。初監督。初脚本。初めてのアニメを作る この歴史的瞬間を後世に伝えるべく、忘れないうちに記事にします 今は計画が始動してから1か月後、創作記1を投稿した直後になります まず、きっかけについて きっかけ きっかけは就活に落ちまくったというところにありました 書類選考で落ちるのを繰り返すうちに自分に自信が無くな…
-
自主制作アニメ創成記 その1,脚本書き中
2022/7/7 23:15 今この瞬間から、自主制作アニメ創作記と題してブログにとどめていこうと思う とはいったものの、すでに製作開始してから1ヶ月が経っている 今日は脚本がほぼ完成した 最後のセリフ、終わり方も悩んでいたが……、なんか結果的にいい感じにできて良かったと思う(変わる可能性あり タイトルは今のとこ…
-
【アナウンス】もうしばらくお待ちください
時間が空いたらブログ形式で何か投稿してみようかと思います。が、いつになるかはわかりません。 明日かもしれないし、一カ月後かもしれないし、二カ月後かもしれないです。 東京オリンピックが始まるまでには公開できるよう、がんばります