何度目かよくわかりませんが、今。自主制作アニメーションを作っているのでその共有 というのを書こうとしたけど親が不機嫌で不安になってしまったので、心が落ち着けてから報告します
- カテゴリー別アーカイブ 限定公開
-
-
今後のアカウント、アイコンの運用方針
現在の状況を鑑み、以前公開したメモよりも進んだ状態で考えます ●Twitter:藤田将 アイコン:イラスト? ロゴ? 写真? 内容:今後のメイン垢、日常なども含め自由に ●Twitter:ふじたりあん アイコン:ピンクの女の子 内容:ペンネーム時代の物の保管用 ●ようつべ:ふじたりあん アイコン:ピンクの女の子…
-
設定
暗い部屋にいる自分を肯定できるので、僕は映画を見るのが好きだ なんだか、文化人になったような気がする 僕は君らと一緒の場所にることができないのではない、しないんだと、 自分の地位を向上させてくれる、映画が好きだ だから、映画が終わるといつも虚しくなる 自分がいる場所が日の当たらない散らかったアパートの一室だという…
-
タイトルなし
自分が何をすべきなのかわからない やる気が出ない 何をするにしても失敗したときのことが頭をよぎって何もできない ここ3日、静止画の作品を1枚作ろうとしたが、無理だった レイアウトすらできない 構図が思い浮かんでも、これを作る意味が分からず、作りたいとは思えなくなってしまう 3日間でやったことと言ったら箱を並べたこ…
-
自分を客観的に見たい
僕の中には2つの自己認識がある 僕は絵を描けないし、頭の中にあるビジュアルを画面に起こすことはできない おまけに、脚本も書けないし、人をまとめ上げる自信もない 映像系とは関係のない会社に進み、もう何もできない ……という自分への評価、 そしてそれと同時に、僕は絵も描けるし、考えもしっかりしている 画面の運びに関す…
-
素で性格が悪い人に関する感想
素で性格が悪い人に嫌な思いをされたので、その気持ちを忘れないうちに残しておこうと思う 素で性格が悪い人が世の中にはいるんだなぁ、と今思っている 最初は気づかなかったが、あとになってあれは僕を虐げる言葉なんだろうと気づいたとき、そして僕は落ち込んだ 僕という人間が気にしているところを言われてへこんだ なんだか僕を否…
-
可能性
可能性は鎖でもあり、命綱でもある 僕が自殺をしない理由はいくつかあるが、そのうちの一つがこの、可能性があるから、だ 将来僕は何かを成しえることができるかもしれない だから今死ぬのはもったいないと思っている 要は、踏ん切りを付けられないでいる
-
東京の抱える禍々しさの根本的な原因
東京は素晴らしい街だが、そうでない面もある 僕も今、生きづらいと思っている この原因はどこにあるのだろうか いろんな悩みを持つ人がいる現代だが、その根本的理由をたどれば、それは一つしかないような気がしている それがない島に行き、主人公は自分の抱える具体的な問題に打ち勝ち、帰っていく。 そういう物語にすべきだ じゃ…
-
今の気持ちの実況
監督になって映像を作りたい アニメを作りたい そう考えた次の瞬間、僕が監督になってアニメ映画を作っているところを思い浮かべる そうすると不安になる。僕は言いたいこともないし、レイアウトも描けないし、キャラも描けない 何もできない人間なのではないだろうか、と、 そして、アニメーター、背景、演出、いろんな人に、この人…
-
どうすればいいのかわからない
脚本を書いたほうがいいのか 会社に入ったほうがいいのか フリーランスになったほうがいいのか 僕はバグみたいな存在だ だからそもそも居場所などない P,S, 休日なのにすることがない 1秒1秒がストレスだ 何をすればいいのかわからない 結局自分ができるのは自分の世界を作ることだけだった 世の監督はどうやって監督にな…
-
人というもの
どんな世界にいても人は人だ それを知るのが主人公のゴールではないだろうか 温かい世界でも残酷な世界でも、人は人で人生がある 他人の苦しみはわからないし、比べようもない だから人がどう思っているかなんて普段はわからない だから人を疑ってしまう主人公だ ただ、それが島に行って変わる 主人公は人の中身を目撃し、感じるよ…
-
大切なことが思い通りにならない時のハラハラドキドキ
物語のクライマックスで大切なのはそこではないか? 主人公が何かを学び、元居た場所に帰ってくる そういった時に思い通りにならないことでハラハラドキドキが生まれ、 成し遂げた瞬間に感動が生まれるのでは?
-
何もしたいことがない
今、何もしたいことがない 創作をしたくないのはたまにあったが、今は違う、アニメすらも見たくない いや、アニメは見たいな ただ、なんだか、鬱の人にありがちな、無気力。の入り口を感じている気がする 何をしても、何も得ることができない気がする それなのに何か情報に触れるのが嫌だ だから寝たくなるのか 死にたくなるという…
-
才能は人と共有すべきではない
才能は自分のために使うべきだ でないと自分が壊れる 僕は僕の才能を世のため人のために使うべきではないのかもしれない 人から期待されて何かを作るのは苦しいことだ 人の期待に応えるために自分を使っているような気分になる それをできるだけの心の強さを僕は持ち合わせていない 僕という魂が、僕という才能を閉じ込めてもったい…
-
潜在的な植民地支配的思想
潜在的な植民地支配的思想が嫌いだ 命の重さは変わらないし、どこの国の文化も尊重されるべきだ それなのに先進国の人たちは発展途上国の人たちを下に見ている それは潜在的なものだ 確かに数字で見れば、アフリカの辺境よりも東京のほうが文明的だ ただ、それは単なる数字上の話に限られるべきで、そこからはみ出してはいけない 海…
-
タイトルなし
人が生きる実感を得るのはいつだろうか、東京ではもう死も生も手の届かない場所にあるというよりも、見えない場所に隠してしまっているそれは一見幸せそうなことにも思える死はこの世にある中で一番暗い存在のようにも思えるから、それを見えなくしてしまおうというのは合理的で賢明だただ、それは生き物として間違っているのではないだろ…
-
健全な幸せって何だろう
夢を追うことは幸せの一つの形だ ただ、それだけには限らないのでは もっと根本的な幸せを健全な幸せと呼んでみる 夢というのも、生きる意味を満たすという表現までかみ砕くことができる それに気づけば、夢なんかなくても幸せに人は生きることができるというわけだ 生きる意味を満たすというのは、この世界に干渉するということだ…
-
生きるとは何か。
生きるとは何か。その本質的な意味を現代人は見失っている モノにあふれ何不自由なく暮らしている文明人は生き死にの張り合いを失い、生命維持に集中する必要がなくなったため、余裕が出てきた 保証も娯楽も物質も増え、自分が選べる選択肢が増えた SNS等のメディアから他人の行動を瞬時に確認し、自分と比べることができるようにな…
-
生きる意味
人は生きる意味をどこに見出すというのだろうか。 何かのために頑張る。それこそが生きる意味ではないだろうか その何かが欠如していると空虚な気持ちになる 空虚な気持ちにならない人もいる それは今やっていることに意味が必要だということにすら気づいていないからだ 半自動的にやっている その意味の必要性を自覚することが第一…
-
メモ
僕は何を書きたい→主人公が成長する姿 成長って何→自分の生きる意味を見つける。そもそも自分の生きる意味という概念すら主人公にはなかった 自分の生きる意味とは→自分が本当にやりたいこと。それをやるということ。自分の人生に向き合い、納得すること 主人公の東京での様子→東京でもやもやしている。なぜもやもやしているのかす…
-
面白い物語に関する考察 その1
面白い物語はどうすれば作れるのだろうか というのを今回から考えてみる まず手始めに。今まで感じてきた物語、コンテンツの価値について、種類ごとに分類してまとめてみる ・作画の見ごたえ いきなり物語からは少しそれるが、作画の見ごたえは物語の良さに直結する AKIRAが最たる例だ あの物語を手抜きアニメーションで作って…
-
夢依存症
夢は依存症だ 一度目の当たりにすると目を背けることができない 少しでも可能性を感じてしまったのであれば、その魂は、そこに向かう義務を強制的に背負う 夢は叶わないこともある、 というよりも、叶わない場合のほうが多い そういった場合は叶えた人をうらやましく見るだけだ 一度夢を見た人にはそういう人生が待っている 夢は人…
-
23才の夏休み
23才の夏休み と言っても僕は一応バイトとしてではあるが働いているので夏休みではない ただ、神聖かまってちゃんとは地元が同じで、このPVの場所も。僕の散歩道だったりする この夏、散歩しながら動画を撮りたい
-
嫌だ
親を殴れない自分が嫌だ 最近、親がけんかしているのも見て、物を発作的に叩くようになってしまった 今。下の階で言い合いしている気がする。何か物を壊したい衝動でいっぱいだ そんな自分が嫌だ 親を殴る度胸がない自分が嫌だ 親を殴れないから物を壊そうとする 物には何の罪もないのに 親を殴り、親を殺し、もう何も起こらないよ…
-
近況の報告
昨日、会社の納会があり楽しかった 帰ってきたのは夜12時前、そのためか今日は本調子ではない なので午前中に薬を飲み、今、若干のだるさが残っている 今日は土曜日なので仕事ができる日だが、体の不調もあり作業を進められそうにない なのでこうして近況の報告をする 今日やったことと言ったら、プライベートライアンを見たことく…
-
タイトルなし
僕を思ってくれる人を痛めつけた その事実は辛くもないし悲しくもない なのに涙が出るのは切ないからか なんだか寂しい気持ちになる これが罪悪感なのだろうか 罪悪感ってこんなに心地いいものなのか 悲しさの中にやさしさを感じる この気持ちの言語化によって親に許された気になっている いや、それは違う。親に許されているか否…
-
タイトルなし
十数分前の僕があれだけ反省するなと言っているのに。今の僕はなぜ反省しているのだろうか 僕は別に人を傷つけたくてやったわけではない あれは事故だったから僕は悪いと思っていないんだ そして僕は自分の持つそのやさしさに泣いているのかもしれない なぜ泣く? 悲しくはないし感動もしていないのに涙が出るのはなぜだろう 母親は…
-
タイトルなし
僕は僕に絶望していない 僕が物をけ飛ばすという行為に驚きはしない 以前から僕は夢の中で暴れまわっていた それが最近、限界を迎えつつある 今、冷めた気持ちで思うのは、僕はこれからどこまで行ってしまうのだろうという疑問だ 不安でも絶望でも何でもない 蹴とばすという行為をした僕はその時も冷静だった 僕は派手に壊れること…
-
今の状況
母が指を冷やしているのを見て、大丈夫? と聞いてしまった 両親そろって相変わらずガキのようだ 僕はどうすればいい? どうすれば僕は安らかな気持ちになれる 今父親と少し話した いつものように許してしまった僕はなぜ許してしまったのだろう こういう泥臭い関係が人間の本来の関係なのだと自覚してしまいかけている そんなきれ…
-
絶対に読め
親が憎い この心を忘れるな もう家から出ていく でないと僕は多分そのうち親を殺す 今日、親が口論しているところに行って僕は母親の隣にあった洗濯籠を蹴り飛ばした 母親に当たったらしく、母親は痛いと言っていた そんなの知らない。反省もしていない もう僕は我慢ができない 親に見られながら生きるのはもう嫌だ だからもう出…
-
タイトルなし
嫌なことから逃げる それは卑怯な手を使ってでもやっていいことなのか? 嘘をついていいのか。自分のせいでこうなったんじゃないのか それなのに逃げてもいいのか? 人に迷惑がかかるんじゃないのか? 僕はもう挑戦しちゃダメにな人間なのではないだろうか 幸せって何だろう こんなにも大きなプレッシャーを背負う僕には申し合わせ…
-
今、漠然とした不安
なぜ今不安になっているのだろうか 小さな不安の中で生きている その不安の波が重なった時、大きな不安になる 奥歯なんかいたくない 顎関節症は治る 髪の毛なんか抜けていない 仕事は滞りなく終わる 痔も治る そして最後に、親もけんかしない
-
今の気持ち
今日の午前中に僕は十五少女でお世話になっているプロデューサーに脚本やプロットのアイデアをお送りした そしてミーティング2時間の約束をした 今、僕の中には不安と安心、それらが同居している 不安を覚えるとなんだか安心し、そうして不安になる それを穏やかに繰り返している 具体的に言うならば、 監督やら脚本やらをやりたい…
-
2023/6/7 赤坂にて
昨日、十五少女関係の方々と会食をした 18時頃始まって23時前くらいに出た気がする。 4時間以上話していた 話題は主に僕の話題、なんだか僕がメインの話題になってしまい申し訳ない気もするが……、 僕の映画作りに関して一つのきっかけになりそうな場だった 僕はブログでもここ最近書いていた通り、監督になりたいが何をすれば…
-
何が楽しいのかわからない
もう何が楽しいのかわからない 会場デザインをしたいのか、映像を作りたいのか、映画監督になりたいのか、プロダクトデザインをしたいのか、会社で働きたいのかフリーランスをしたいのか 何が楽しくて何が楽しくないのか、 何になりたいのか もう自分でもわからない
-
AI絵師
最近はAI絵師に関する話題が絶えない AIが描いた(出力した)絵に賛否が沸き起こり、絵師たちが反発したりしている 様々な思惑があるから一途には言えないが、こういう論争が起きているということ自体が、イラストが破綻せざるを得ない界隈だということを証明している気がする 人間以外でもできることは機械が取って代わる という…
-
今の世界
2つの大国があるとき、他の一方から攻め込まれる危機にさらされ続ける だから自分たちの仲間を増やして自分たちを守ろうとする その結果生まれた派閥と、その間の摩擦で戦争は起こる この星にもう逃げ場はほぼない、 オーストラリアの砂漠くらいしかない、 それ以外の地域では何かしらのしがらみやアメリカとロシアのせめぎあいが繰…
-
一生無名のままでいいのか?
一生無名のままでいいのか? 一生無名のままのほうがいいのか 昨日は仕事の不安が重なり震えが止まらなくなった 調べてみてわかったが、おそらくパニック障害というものだろう それが発症しかけている 高校の友達にも言われた 早く死んだら意味がないと 確かにそうだと思った このままだと死ぬ もしくは何かの精神疾患を発症する…
-
今の気持ち
先日手術をした 最近はお風呂に思うように入れない でも、頭を洗うのだけは欠かせない なぜなら僕ははげかけているから なぜか頭から血が出ていた 頭がかゆかったから触ってみたら血の塊のようなものが手に付着していた なぜ僕の髪は抜けるのか ストレスか? 現代社会はいつも僕を拒む 構造上の問題により、僕のような人間に居場…
-
備忘録
卒論が終わらなくて病んでいた 今も実際病んでいる気がするが、つい先日、デザインが一応終わり、自分での作業に入ることができた だから今はどん底というわけではない 終わらない不安と後遺症に悩まされてはいるが、今のところはたぶん、大丈夫だ この体験をこの記事にまとめる せっかくここまで病んだのだから、覚えているうちに書…
-
始まりがあるから終わりがある。について考える僕の頭の中
“始まらなければ終わらない。終わらなければ始まらない” というのはこの世界を形作る根本的な自然の摂理の一つだ ……と、今まで思っていた ただ、どうやら違うようだ というのも、世の中には無理数というものがある 円周率のように、無限に数字が続く ただ、確かに円周率という数はあるのに、それを数で…
-
タイトルなし
これだけ泣いたのは久しぶりだ 理解してくれる人がいると心が救われる 卒論が終わらないで単位がもらえないかもしれない 失った5年の重さで泣く僕を励ましてくれる 中学校から私立に通わせてくれた、留年もした 今は4年の12月 目の前に迫った卒業、そこまで行ってほしいに違いないのに、 それなのに僕のことに気をかけてくれる…
-
安心
頭が痛いと安心する それを理由に休めるから 電車に乗っていると安心する それを理由に休めるから 大学の講義中は安心する それを理由に休めるから P,S, なわけないだろ 卒論と顎関節症は地の果てまで追ってくるのだから
-
何でこんなことになってしまったのだろうか
どこで間違えてこんな状況になってしまったのだろうか 2人の教授の板挟みになって身動きが取れず、 それを理由にするのは卑怯だからというゴミのようなプライドで両方の要望に応え それが破綻して怒られた時から片方の教授の言うことはほぼ忘れて制作した ただ、時すでに遅し、 一回却下された要素は2度とは使えない 1回否定され…
-
僕はしょせん、死ねない人間
死にたい 帰りの踏切で目の前を電車が通り過ぎたのに死ねなかった あと一歩踏み出すことができない 帰り、スカイライナーがホームを通過しても死ねない 冷静な自分が嫌だ ここで死んでも意味がないことを知っている それは僕の自殺を止めようとする人からしたら喜ばしいことなのかもしれない ただ、僕からしたらそれはものすごく恐…
-
今の僕の気持ち
これは単なる実況中継です マジで最近やる気がわかん なぜなら僕は何になりたのかわからなくなったから 監督になりたいけど、いざ監督になってくださいと言われたら躊躇する自分がいる 頭の中ではアカデミー賞、地球が滅びるまで僕以上に素晴らしい世界を構築できる人は出てこないだろうと思っている なんとなく、限界が無いように感…
-
試しにNFT出品してみた
なんかよくわかりませんが、とりあえず、初めて書いた絵コンテを出品してみた https://opensea.io/assets/ethereum/0x495f947276749ce646f68ac8c248420045cb7b5e/792804266089722395320640156852294552904611…
-
今の状況
今、2022年11月10日、昼前。晴れ、 僕はかつてないほど苦しい日々を過ごしている 地獄の10月だった 主に大学。卒論だ、 この期に及んで卒論が全く進まない 自主的な創作活動の意義は教授には伝えていないし、伝えたところで単なる言い訳にしかならない気がするから伝えない ゆえに、大学では僕に対して、単なる怠け者とい…
-
人々の共通意識から生まれる現象、陰謀論。
陰謀論とは、人々の共通意識から発生した自然現象なのではないだろうか というのも、 最近、イーロンマスクがツイッターを買収したようだ それに触発されたのかはわからないが、ツイッター民が殺気立っている “トレンド操作”というワードを含むツイートにいいねが何万も集まっていたりする おおむね今のツ…
-
タイトルなし
終わらない仕事、いいように使われる僕、教授の言っていることを理解できない僕 単位をくれない大学、開かない顎、抜け続ける髪、 なぜ僕は壊れない、いっそ壊れてくれればそれを理由にすべてを投げ出せるのに それとももう壊れているのか、 だとしたらもっと派手に壊れたい
-
最近
顎関節症、不健康極まりない体 人とは全く違うから、誰かと何かを創れるのかが不安だ ただ、何もしないで生きれるほどこの世界は優しくないし、僕の体はそもそも文明がある前提で維持されているようなものだから道を外れることはできない 文明はお金で回っている だからお金を稼がないといけない 一人で、 加えて、顎関節症、虫歯、…