最近、自分が他人と比べて優位に立つことで得る快感を、原液のまま飲み干すタイプの作品が多すぎる気がする
最近と書いたが、そういうのは昔からちょくちょく見られてはいた
ドラゴンボールだって、スーパーサイヤ人たちがそれ以外の人たちを驚かすという展開が定期的に入るし、
そういうのは大昔からあって、他人より優位な自分を疑似体験させるコンテンツが好まれるのは自然なことだろう
ドラゴンボールに関しては僕も好きだ
ただ、最近はそういう快楽成分だけ抽出した、麻薬みたいなコンテンツが流行る傾向にある気がする
異世界転生系作品や、日本礼賛コンテンツなど、
異世界転生系の物語は、ドラゴンボールからバトルを奪ったようなものだ
いや、修行の末に身に着けた力ですらないので、それよりもよくないかもしれない
作品によるが、ただ単に現代日本に生まれたという、自分の努力以外の要因による優位性を見せつけているという点で、あまり良い気がしない
それでも、異世界特有の雰囲気だったりを楽しめるので、異世界転生アニメがすべてつまらないというわけでもないが、
ただ、麻薬みたいに自動的に快楽成分を分泌させるコンテンツは見る人にやさしすぎると思う
何も起こらないことだったり、作者の生い立ちだったり、エピソードだったり、
そういうのを楽しむ人が大半の世の中になってほしいし、そっちの方が楽しみ甲斐があるとも思う
Tweet
この記事をツイートする
Youtubeやってます!
作品発表、メイキング、解説もやってます
よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします
お仕事募集中です!
お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで
お気軽にご相談ください
おすすめリンク
ブログ記事ジャンル

最新の記事
- 過去に出演した2講座が期間限定で再販されることになりました! (2025/09/09)
- 文明の進化パターン (2025/09/07)
- 香港に行ってきます (2025/08/31)
- 忙しさ、ここに極まれり (2025/08/29)
- てんぷらを食べた (2025/08/27)
- 『感覚で学ぶ!Blender ジオメトリノードの世界』、無事終了しました。 (2025/08/24)
- 人と人との物語は人に関心がないとそもそも生まれない (2025/08/20)
- 砂漠の街って良いよね (2025/08/11)
- 推しの子 を見た (2025/08/11)
- 自主制作アニメーションをもうすぐ公開する (2025/08/10)
- 見る人にやさしすぎるコンテンツ (2025/08/06)
- 海がきこえる (2025/08/06)
- コロナの影響でか、乱視気味。 (2025/08/02)
- 旧齋藤家別邸 備忘録 (2025/07/27)
- 『b3d創作祭』審査員として参加させていただきます。 (2025/07/25)