
てんぷらを食べました。
天ぷらを食べたくらいでブログ記事とは大げさな、と思うかもしれませんが、
食べたてんぷらが22000円もするので、忘れないうちに記事にします
感想
天ぷらを店で食べるのは初めてだし、海老やナスなど、10年以上食べていないであろう食材を久しぶりに食べることができた。という点で新鮮だった
特にエビは、記憶にある限り、食べたことが無い
えびせんと同じ味がすることに感動してしまったくらいだ

クルマエビの頭を除き、顎の部分と身の部分をそれぞれ別のてんぷらとして食べた
僕は好き嫌いが激しく、エビも食べれなかったが、この日に食べたものはとてもおいしかった
塩と大根おろし、めんつゆなどで食べる
大根おろしはお替り自由だ
つゆが足りなくなると継ぎに来てくれるし、サービスが行き届いていた
目の前で天ぷらを揚げてくれるというのもまた一つ面白い体験だった
揚げたてをそのまま食べれるのでおいしい
一緒に行ったCGWの人に聞いたのだが、
てんぷらはとてもシンプルな料理で、素材をあげるだけ、味付けも塩のようなシンプルな物だけだ
素材の味を楽しめるという点で、天ぷらは芸術点の高い料理だと思った
客層も心なしか上品な気がした
そもそもお客が満員というわけでもなく、静かな環境で食べることができた
後半、藤田は監督になりたいとか言って何もしていないとCGWの人に言われ、また不安になったが、
天ぷら自体はとてもおいしかった
ただ、やはり22000円という価格を考えると、コスパは悪い気もした
今回は半分取材のような意味合いで行ったので、これだけ出費したが、
やはり、僕のような人間は、栄養摂取を目的としたそこそこの料理を食べるので十分なのだろう
と思った。
Tweet
この記事をツイートする
Youtubeやってます!
作品発表、メイキング、解説もやってます
よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします
お仕事募集中です!
お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで
お気軽にご相談ください
おすすめリンク
ブログ記事ジャンル

最新の記事
- 過去に出演した2講座が期間限定で再販されることになりました! (2025/09/09)
- 文明の進化パターン (2025/09/07)
- 香港に行ってきます (2025/08/31)
- 忙しさ、ここに極まれり (2025/08/29)
- てんぷらを食べた (2025/08/27)
- 『感覚で学ぶ!Blender ジオメトリノードの世界』、無事終了しました。 (2025/08/24)
- 人と人との物語は人に関心がないとそもそも生まれない (2025/08/20)
- 砂漠の街って良いよね (2025/08/11)
- 推しの子 を見た (2025/08/11)
- 自主制作アニメーションをもうすぐ公開する (2025/08/10)
- 見る人にやさしすぎるコンテンツ (2025/08/06)
- 海がきこえる (2025/08/06)
- コロナの影響でか、乱視気味。 (2025/08/02)
- 旧齋藤家別邸 備忘録 (2025/07/27)
- 『b3d創作祭』審査員として参加させていただきます。 (2025/07/25)