chatGPTに演劇を見たい。という相談をしたところ、早稲田のドラマ館での劇目をおすすめされた
早稲田大学生の友達がいたというのあったし、僕が演劇をあまり見たことない人間だというのもそうだし、
ドラマ館の演劇を見に行ってみることにした
演劇と聞いて思い浮かべるような、ステージと観客席が向かいあっているような感じではなく、ステージを観客席が囲むような、フロアライブみたいな雰囲気の箱だった
役者と観客との距離が近いので良い
それを存分に生かすように、劇自体のテーマもメタ的で、観客を巻き込むような感じのものだった
結果的に、僕がその場で一番学んだことと言ったら、何かアイデアを形にするためのプロセスだった
劇が終わった後、演者の方々と交流できる機会があり、そこに脚本演出の人もいた
話を聞いたところ、今回の演劇のアイデアの元になったエピソードなどを聞けた
やはり、日ごろからアンテナを張って生きていくしかないのかもしれない
それを形にしてまず一歩だし、僕の場合はさらに、売れる作品にしないといけないという使命もある
伝えたいことを伝えたい。というきっかけから原案を作り出し、それを良い見た目にするために世界観やキャラクター等の設定、ストーリーを作る
そして、それらを基に背景を制作し、キャラやプロップも制作し、レンダリングして撮影処理、編集等もしないといけない
僕に足りないのはキャラクターだ
改めて、自分も作品を作らないとな、と思った。
Tweet
この記事をツイートする
Youtubeやってます!
作品発表、メイキング、解説もやってます
よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします
お仕事募集中です!
お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで
お気軽にご相談ください
おすすめリンク
ブログ記事ジャンル

最新の記事
- 早稲田のドラマ館で演劇を見てきた (2025/10/23)
- リリックビデオ”サイレント・ディスコ”の3DCGを担当しました! (2025/10/17)
- 26! (2025/10/08)
- クリエイターと生成AI (2025/10/03)
- 「Blender Fes 2025 AW」無事終了しました! (2025/10/01)
- 多忙を極める中、オーイシマサヨシのライブを見に、さいたまスーパーアリーナに行ってきた (2025/09/29)
- USJに行ったり、1泊1200円の宿に泊まったり、trysailのライブに行ったり、 (2025/09/23)
- 忙しさのその先へ、 (2025/09/22)
- ベイマックスを見た (2025/09/15)
- chatGPTとoverpassを使った物件探しワークフロー (2025/09/14)
- SSSS.GRIDMAN (2025/09/11)
- 過去に出演した2講座が期間限定で再販されることになりました! (2025/09/09)
- 文明の進化パターン (2025/09/07)
- 香港に行ってきます (2025/08/31)
- 忙しさ、ここに極まれり (2025/08/29)


