
「王立宇宙軍 オネアミスの翼」は劇場版のアニメ作品です
庵野秀明が作画にかかわったアニメとしても有名で、彼の持ち味である爆発の描写やメカの描写など、面影が見え隠れしています
また、映画終盤の打ち上げシーンの氷の描写はこの映画を象徴するシーンとなっていて、1つ1つ手描きして表現された演出は今でも各所で話題に上がっています
この作品はストーリーというよりはその世界観にこそ価値があると感じていて、西洋でも東洋でもない。東南アジアでもアフリカでも南米でもない。独特な建築様式を持つ街が舞台となっています
登場人物の人種に関しても、西洋風の顔立ちっぽい一面を持ちながらも日本人のようないでたちを感じられました
ただ、顔は日本人なのに、着ている服装は日本のものではありません。それをコスプレ感なく着せてしまう衣装デザイン、背景デザイン、プロダクトデザインは素晴らしいと思いました
このアニメはストーリーを楽しみたい人ではなく、世界観を楽しみたい。もしくは非日常を味わいたい。といった人に強くお勧めできる作品です
Tweet
この記事をツイートする
Youtubeやってます!
作品発表、メイキング、解説もやってます
よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします
お仕事募集中です!
お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで
お気軽にご相談ください
おすすめリンク
ブログ記事ジャンル

最新の記事
- 早稲田のドラマ館で演劇を見てきた (2025/10/23)
- リリックビデオ”サイレント・ディスコ”の3DCGを担当しました! (2025/10/17)
- 26! (2025/10/08)
- クリエイターと生成AI (2025/10/03)
- 「Blender Fes 2025 AW」無事終了しました! (2025/10/01)
- 多忙を極める中、オーイシマサヨシのライブを見に、さいたまスーパーアリーナに行ってきた (2025/09/29)
- USJに行ったり、1泊1200円の宿に泊まったり、trysailのライブに行ったり、 (2025/09/23)
- 忙しさのその先へ、 (2025/09/22)
- ベイマックスを見た (2025/09/15)
- chatGPTとoverpassを使った物件探しワークフロー (2025/09/14)
- SSSS.GRIDMAN (2025/09/11)
- 過去に出演した2講座が期間限定で再販されることになりました! (2025/09/09)
- 文明の進化パターン (2025/09/07)
- 香港に行ってきます (2025/08/31)
- 忙しさ、ここに極まれり (2025/08/29)

