高校の友達と筑波山に行った
ロープウェーにて山頂に行った後、歩いて下山したが、正直、思っていたよりもきつかった
一応、最近は登山グッズを集めていて、今回も足回りだけはよい装備で整えたのだが、それでも結構きつい
300mほどの高低差があるコースだが、岩場が多く、手を使わないと歩けない部分もある
実際、一回転んでしまい、手にけがを負った
次回からは軍手も必要だし、泥などを洗い流すための水も必要だ
知見としては、
- 下りは膝に負担がかかる、特に膝小僧が痛い
- 靴がしっかりしていたからか、足の裏はそこまで痛くならなかった
- 電解質不足か、エネルギー不足かはわからないが、後半、足に力が入りづらくなった
- 転んだ時に備えて厚着をしたくなる。が、厚着をすると熱い
- 雨でぬれた登山道は最悪。岩は滑りやすいし、手に泥もつく。ぬかるんでいるところもある
- 普段使わない筋肉を使うので、翌日の筋肉痛がすごい
- 傾いた岩の面に着地するのは危険
- 周りの人とある程度距離をとった状態で降りる必要がある。というか怖くてほかの人に近づけない
- 足が疲れてくると下りで止まるのが嫌になる。止まるのにエネルギーを使いたくない
Tweet
この記事をツイートする
Youtubeやってます!
作品発表、メイキング、解説もやってます
よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします
お仕事募集中です!
お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで
お気軽にご相談ください
おすすめリンク
ブログ記事ジャンル

最新の記事
- 脚本における微分積分 (2025/03/28)
- 「N・H・Kにようこそ!」の感想 (2025/03/24)
- 「Blender Fes 2025 SS」にて、MCとして参加します! (2025/03/23)
- 『職種と用途で探せる Blenderアドオン事典』に寄稿させていただきました (2025/03/23)
- 作品作りにおいて大切なこと、潜在的な印象の操作。 (2025/03/17)
- 「月がきれい」を見た (2025/03/16)
- 世界で売れる作品 (2025/03/14)
- 白馬村、富山、名古屋などに行ってきた (2025/03/09)
- Astrid Engbergについて (2025/03/05)
- TrySailの10周年ライブに行ってきた (2025/03/03)
- 最近忙しい、なのであまり更新できていません (2025/03/01)
- プラネタリウムとsumikaのコラボカフェに行ってきました (2025/02/23)
- 人間ドラマを抜いたゴジラだ。 (2025/02/17)
- 「浅草キッド」を見た (2025/02/15)
- 「雑・前田真宏」展に行ってきた (2025/02/15)