さっき、歯磨きをしながら鏡を見ていて思った
僕はおでこが広いことがコンプレックスだ
別に剥げているわけではないのだが、むしろ、その広いおでこを眺めることで起こるストレスによって禿げそうだ
おでこを意識すると頭皮がかゆくなるという、無意識的な反応が僕の中に芽生えてしまっているので、それを紛らわすためにアニメを見たりもする
僕は一度気にするとそれに執着してしまう人間なので、それが何か悪影響のあるものだととても生きづらく感じる
というようなことを考えつつ、天井を見上げてみると、ハエトリグモがくっついていた
その姿を見ていて思った
何も考えないような単純な存在になれば、生きる苦しみもそもそもないのでは?
クモの考える苦痛と人間の考える苦痛。比べることはできないが、不幸の度合いはある気がする
人間はいろいろ物事を考える分、本来享受すべき苦痛以上の苦痛を感知している
だったらもう、何も考えないのが良いのでは
将来の心配だって、将来という概念が人間にあって初めて生まれるものだ
そういった、知識や概念が人間にはたくさんあり、それによって良いか悪いかの評価基準が生まれる
それらすべてに気を配って生きる人間なので、生きるのが辛い
人間は幸せになって当たり前というのがそもそもおかしい
神様は人間に幸せになってほしいから魂を与えたのではない。単なる繁殖の連鎖によって結果的に発生してしまっただけに過ぎない
そこに幸せが当たり前にあると思っている時点でおかしい
物事を考えることによって幸か不幸かの判断が生まれてしまうのであれば、何も考えないほうが幸せでは?
それに近づくという意味で、単純になりたい
Tweet
この記事をツイートする
Youtubeやってます!
作品発表、メイキング、解説もやってます
よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします
お仕事募集中です!
お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで
お気軽にご相談ください
おすすめリンク
ブログ記事ジャンル

最新の記事
- とある科学の超電磁砲を見ている (2025/04/22)
- レンガ構造物ジェネレーターをboothでも販売開始しました (2025/04/22)
- 皐月賞に行ってきた (2025/04/20)
- 昭島 (2025/04/19)
- 万博に行ってくる (2025/04/14)
- ChatGPTとAHKは最強の組み合わせ (2025/04/11)
- 「地獄少女」 (2025/04/05)
- 引っ越しについて (2025/04/05)
- 「異端の鳥」を見た (2025/04/02)
- 【blender】ほぼすべての謎エラーを解決する最強の方法 (2025/03/30)
- 脚本における微分積分 (2025/03/28)
- 「N・H・Kにようこそ!」の感想 (2025/03/24)
- 「Blender Fes 2025 SS」にて、MCとして参加します! (2025/03/23)
- 『職種と用途で探せる Blenderアドオン事典』に寄稿させていただきました (2025/03/23)
- 作品作りにおいて大切なこと、潜在的な印象の操作。 (2025/03/17)