映画には謎が無いと神聖にならない

北野監督作品を考えていて思った

映画には謎の部分が必要だ

別に映画に限ったことでもないが、

キューブリック監督もそうだし、

マクロスプラスも、エヴァも、エルフェンリートの1話もそんな感じだった

明らかな謎がその作品を神秘的にするし、僕個人としては、その雰囲気が好きだ

シュルレアリスムと似ているかもしれない

具体的な結果はあるのに、それに至った経緯が謎な場合に、シュール成分を感じる

映画にはそういう成分が必要だ

映画の映像として具体的な結果はあるのに、そこに至った経緯が謎、

コンテンツ全般として、この謎要素は場合によっては無限の可能性ともとれるので、魅力的に映るのかもしれない

この記事をツイートする

Youtubeやってます!

作品発表、メイキング、解説もやってます

よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします

お仕事募集中です!

お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで

お気軽にご相談ください

おすすめリンク

ブログ記事ジャンル