僕の家の近くに、民家もほとんどないような長い坂の前に、信号機がある
そこそこ交通量のある道が坂を下る。その最下部に信号機がある
交わっているのは細い道で、交通量は皆無と言っても良いくらいだ
少し前までそこに信号機は無かったのだが、最近になって信号機が新設された
おそらく、事故か何かがその交差点で起こったのだろう
それは痛ましいことだし、改善しないといけない
が、その改善方法が信号機を設置する。なんて、小学校の社会科の授業でも見られるような改善でよいのか?
その信号機を設置するために数千万円はかかっているのでは、
そして、その信号機に足止めされる多くの車の時間。
そして何より、坂の前という立地が良くない
数百キロ、場合によっては数トンある車が坂を下るエネルギーにブレーキをかけて停止する
信号機が無ければ、坂を下るエネルギーを後の走行に使うことができるのに、
坂の高低差は20mくらいだ
1回の赤信号に数台の車が足止めされる
毎日、何百台もの車を20m持ち上げるだけのエネルギーをガソリンで賄っている
小さなことだが、これは信号機一つで起こることだ
そして、日本には幾多の信号機がある
必要な信号機ならば仕方がない
が、交通というのはとても複雑なもので、道路の繋がりはもちろんのこと、標識、道幅、道路の線形、様々な条件で結果が大きく変わる。とても高度な学問だ
そんな、高度に研究された交通に関する問題の解決を、信号機を設置しようという、小学生でも思いつくようなアイデアでしてしまってよいのか?
そこを考えて、別の答えを出すのがプロの仕事では、
まるで、バスやトラックの長距離長時間運転が問題になると、連続運転を制限する法律を作って解決した気になっている政治家のようだ
根本的問題はそこではないだろう
連続して運転できる時間が減った結果、運送業界の賃金は低下し、結果としてドライバーはより厳しい労働環境に置かれることになったし、
長距離バスも、バス運転手の休憩のために停車しないといけなくなった
規制を作るのは最終手段だ
規制を用いて人の動きを制御している時点で、負けを宣言しているようなものだ
理想的な秩序というのは、自然にそれが保たれる状態のことを言うのでは
その状態を作り出すためにのみ、ルールを作るべきだ
それすらわからずに、臭いものにはふたをするように、誰でも思いつく対策で仕事をした気になっている政治家は無能だ
その結果の一つとして、信号機があると思った
Tweet
この記事をツイートする
Youtubeやってます!
作品発表、メイキング、解説もやってます
よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします
お仕事募集中です!
お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで
お気軽にご相談ください