抽象的なものを具体的なものに変換するシステム

人に宿る意識は抽象的なものを具体的なものに変化するシステムなのではないだろうか

カオスをコスモスへともいえるかもしれない

人が話す言葉は具体的な記号の連続だが、その音が耳から脳に入った時、抽象的な印象として頭の中で振る舞う

逆に、抽象的な印象を具体的な言語として発することもできる

抽象的なものと具体的なものをコンバートするのが意識ということか

いや、違う。意識がコンバートするのではなく、意識が情報を共有するために、抽象的なものを具体的なものにコンバートしているだけか

意識とは、抽象的なものだ

ただ、それは、具体的な外界と比べると、カオスかコスモスかの違いでしかない

つまり、両者の本質は情報だ

情報という粘土をデジタルな形に整形した物が言語であって、粘土を粘土のまま扱ったのが意識だ

この記事をツイートする

Youtubeやってます!

作品発表、メイキング、解説もやってます

よろしければ高評価、チャンネル登録、よろしくお願いします

お仕事募集中です!

お問い合わせはツイッターのDM、またはお問い合わせフォームまで

お気軽にご相談ください

おすすめリンク

ブログ記事ジャンル